
NPO団体 Life of Spring は、子どもたち、外国籍の方々、障害を抱えている方々を主に対象として活動をしております。
①国際協力の活動、②自然生態系の保全活動、③災害救援活動の三本柱をメインとしております。
当団体は、非営利のボランティア任意活動団体です。
【 寄付金 】でのご支援
皆さま方からの温かないくばくかのご寄付を賜ればとお願い申し上げる次第でございます。
当団体は、1回のみの支援が可能でございます。都度、領収書の発行も可能でございます。
銀行振込、またはクレジットカード (デビットカード可) 決済がご利用可能でございます。(ブランド下記参照)

“1度のみのご寄付” 又は “毎月でのご寄付” を選択可能でございます。
また、当団体の”賛助会員“も随時募集しております。
“Brandear”にも対応しました。
洋服やブランド品のオンライン買取寄付サービス
ブランド品宅配買取サービス大手の「ブランディア」とSyncableの連携事業「Brand Pledge」。
家に眠っている洋服やブランド品等のファッションアイテムを詰めて送り返すだけで、指定のNPO・NGOに寄付できます。

– 皆さまにお伝えすべきご挨拶 –
※ まだ立ち上げてまもない団体です。活動実績や信頼、知名度もまったくありません。NPO (NGO) の活動は、目の前の足下の課題から地道にこなして積み上げてゆくものだと考えております。2030年を目標にフィリピン(予定地)での教育機関設立、運営を目指すべく、GOALは果てしなく先にありますが、当団体の趣旨にご賛同いただける方は、お力を頂戴いただけると幸いです。
※ 寄付金の使い道は、学校設立のための資金、その他の団体活動資金に使用させていただきます。(使用用途・金額等は、各事業年度末に年次会計報告として、当ホームページ上と関係法令を遵守して千葉県庁に、詳細に開示報告をさせていただきます。皆さまからの寄付金は、私的流用、役員報酬、役員給与には一切使用いたしません。)
※また、法人格を要した際には、当ホームページ上に当法人の定款を掲載いたします。
重ね重ね合わせまして、心からのご支援、真心のご協力、何卒宜しくお願い申し上げます。
代表理事 上田 薫
2021年11月18日

個人と非営利団体を繋ぐ、ソーシャルアクションを促す寄付のプラットフォームサービスです。 全国で活動する2,000以上の非営利団体へクレジットカードや銀行振込で寄付をすることができるサービスです。
ご寄付いただけます決済方法は、Syncableの決済フォームページへ遷移していただく形となります。Syncableを運営する株式会社STYZの会社概要も掲載されております。ホームページ最下段の “運営会社” をご参照ください。
【 物品 】でのご支援
当団体の趣旨にご賛同いただける方は、大変僭越ながら、下記の連絡先までご連絡いただけますと幸いです。
ご支援いただきました物品につきましては、提携支援団体を通して開発途上国への物品寄付の実施、また、国内フリーマーケットでのご支援、また皆さま方からの暖かなお気持ちの一切を無駄にせず当団体の活動趣旨に活用させていただきます。
物品 (着なくなったお子さまのお洋服・靴、使わないアクセサリー、書籍、絵本、書き損じハガキ、など)、ご遠慮なくご相談ください。(随時募集をしております)
info@lifeofspring.org
(大変恐縮ですが、お返事までに数日を要する場合がありますことを御了承いただきますと幸いです。)