※ お知らせは随時更新します (2023年4月1日) 新着お知らせ

団体のあゆみ

2021年11月18日

団体を設立する

・毎月一回、地域の環境美化を目的とした、清掃活動を行っている

・日本に語学研修、技能実習のために来日している外国籍の方、日本に移住して生活をされている方の、日本での生活に関する相談助言のボランティアを随時行っている。


2021年12月〜2022年12月

・国内外の災害時に主にUNICEF(公益財団法人日本ユニセフ協会)を通じて寄付活動を都度迅速に行っている ( 以下、活動内容 )

【2022年トンガ王国付近の海底火山「フンガトンガ・フンガハアパイ火山」で大規模な噴火が発生した災害について】

UNICEF (1月17日寄附活動実施)

【2022年ロシアによるウクライナ侵攻について】

UNICEF (2月28日寄附活動実施)

UNICEF (4月30日追加寄付活動実施)


2022年6月

・国内外の、団体活動のためのネットワーク構築活動、オンラインでの勉強会を実施(参加者2名)

・2022年10月実施予定のフリーマーケットのための物品寄付の募集を実施 (ホームページ掲載、営業活動)


2022年7月

【ロシアによるウクライナ侵攻に伴うアフリカの角 (地域) 栄養危機について】

UNICEF (2022年7月20日寄付活動実施)

※出所)UNICEF

・国内外の、団体活動のためのネットワーク構築活動 (オンラインで実施)

・Syncable(シンカブル)に団体申請を行い登録を承認される。
(個人と非営利団体を繋ぐ、ソーシャルアクションを促す寄付のプラットフォームサービスです。 全国で活動する2,000以上の非営利団体へクレジットカードや銀行振込で寄付をすることができるサービス。)


2022年8

・法人設立認証申請のための、設立についての意思の決定を証する設立総会を実施する


2022年9月

・地域の環境美化活動実施

・インドから日本に移住されてきた方の、日本での生活に関する相談助言のボランティアを行う


2022年10月

【アフリカの角地域(エチオピア、ケニア、ソマリア各地)栄養危機について】

UNICEF (2022年10月29日寄付活動実施)

※出所)UNICEF

・地域の環境美化活動実施


2022年11月

・地域の環境美化活動実施

・インドから日本に移住されてきた方の、日本での生活に関する相談助言のボランティアを行う

【ロシアによるウクライナ侵攻について】

国境なき医師団 (2022年11月30日寄付活動実施)

※出所)国境なき医師団・Marta Znak/MSF

2022年12月

・インドから日本に移住されてきた方の、日本での生活に関する相談助言のボランティアを行う

・2022年、合計3組のご家族様から思い出のある貴重な物品での真心からの暖かいご支援を賜りました。また、寄付金でのご支援も4名の方からご支援を頂戴いたしました。大変な情勢の中、当団体への暖かいご支援をいただき心から感謝を申し上げると共に、そのお気持ちを来年度はまたひとつ形にいたしまして、ご報告してまいります。大変にありがとうございます。

(寄付金につきましては2023年3月末に当ホームページ上で令和4年度年次会計報告書を掲載いたします)